SSブログ
前の5件 | -

常識を越えた本たち [Favorite/特別な本]

インドのタラブックス社といえば『The Night Life of Trees』(日本語版『夜の木』)がとても有名です。手すきの紙にシルクスクリーンで一枚ずつ手刷りされ、手製本された本は、芸術作品です。どんなに爆発的に本が売れても、会社を大きくすることなく、作品や従業員を守る精神を大切にされています。

夜の木

夜の木

  • 出版社/メーカー: タムラ堂
  • 発売日: 2012/07/17
  • メディア: 大型本
以前、ひとりでイタリアのボローニャブックフェアに必死でたどり着き、右も左も分からず不安の中、最初に手に取った本が、この『The Night Life of Trees』だったのです。心が震えた思い出の本。
その数か月後、代表のギータさんの来日を知り、連続5日間のワークショップに飛びつきました。
当時、まだ日本ではタラブックスの知名度が低かったからこそ…今となっては奇跡的。


ワークショップ1日目から、知らない世界の出版事情などあれこれ聞いて、目から鱗がポロポロこぼれ落ちました。
日本の図書館にあるような本が「本」だと思ったら大まちがいだと。
様々な形態の本、おもちゃのような本、見いたことない本…アイディアが豊かで、常識が覆されました。

071.jpg

****************************************

タラブックスのことは、前に書き留めてあったので、
今回は、本の紹介です。

tara0.jpg
私が持ってる タラブックスの一部


tara5.jpg

●『TUNAMI』(日本語版『つなみ』)

西ベンガル地域では、長い絵巻物をくるくる回しながら語っていく伝統があります。(この様子をビデオで拝見)このスタイルを出版できる形にして、蛇腹折で作られた絵本です。内容は、2004年スマトラ沖地震でおきた津波のこと。手にすると、圧倒されます。ずしっと心に響き、丁寧に作られたハンドメイドの味わいがあります。


tara8.jpg

●『AN INDIAN BEACH』

ページをめくると…インドのビーチの朝から夜までの景色の移り変わりが描かれています。
カバーをはずすと…グルグルと終わりのない本になります。
それをひろげると…内側は海の中。外側はビーチでの人々。これ子どもが入って遊べる大きさです。

tara7.jpg
すごい!よく考えられて面白い。


tara9.jpg

●『Elephants Never Forget!』

2017年板橋美術館のタラブックス展では沢山の芸術的な本が展示され、購入もできました。あれこれ迷って、売れてる有名な本より、インスピレーションで決めた一冊の本。(一番安かった絵本)この時ギータさんと再会して、本を持っていったら「ワオ~、いい本選んだね!」と言われました。帰宅後、英文じっくり読んだら…本当にいい本でした。こんな内容の絵本が作れたらいいな。読み終わった後、タイトルページを生かしたギータさんのサインの意味にも感動。



南インド キッチンの旅

南インド キッチンの旅

  • 作者: 名穂, 齋藤
  • 出版社/メーカー: ブルーシープ
  • 発売日: 2018/11/01
  • メディア: 単行本

tara12.jpg

●『Travels Through South Indian Kitchens』(日本語版『南インドキッチンの旅』)

作者の齋藤名穂さんとは夏のアトリエで出会いました。名穂さんは、建築家でデザイナーで英語がペラペラで、憧れの存在です。ワークショップ後ひとりで、南インドのタラブックス社へ。3か月位滞在して、この本を作ったそうです。南インドのいくつかの家庭に取材を繰り返し、料理を教わり、食事をしながら、ともに時間を過ごした日々が書かれています。普通の料理本ではなく、どんなキッチンで、どんな生活をして、どんな出来事があって、何を感じたか…今まで見たことないような方法の本です。読んでいると、本の中に入り込んでしまい、ドキドキ、一緒に旅をしている感覚におちいりました。



tara15.jpg

●『Knock! Knock!』(日本語版『くまさんどこかな?』)

この本の作者のタカハシカオリさんも一緒に夏のアトリエで学んだ仲間です。ワークショップで発表した作品を練り上げて、インドのタラブックスまで直接持っていったそうです。そこからこの形態になるまで、大変だったことと思います。ドアをノックすると、パタパタと広がって、最後は…。新しい本の形を生み出しました。ほんとうに、すごいな~!


barbers.jpg

●『THE BARBER'S DILEMMA AND MANMARU STREET』

この本の作者のおぐまこうきさんも、夏のアトリエで一緒に学んだひとりです。
半年くらいインドに行って、作ったそうです。
床屋さんのジレンマ…ってタイトルからして興味をそそられます。
とても発想が豊かで、アイディアがどんどん湧いてくるかんじで素晴らしいです。
私は固定概念にとらわれてしまって、抜け出そうとしても、もどってしまう。
そうだ、行き詰ったら、このピンクの本を思い出そう!


********************

タラブックスの出版本を見て…

本は、単に知識を伝えるだけのものではないこと、身に染みてわかりました。
もっと、自由に思考を広げてみよう。


nice!(10) 
共通テーマ:アート

ブラチスラバ世界絵本原画展 [Gallery/美術館]

仕事と勉強で、脇目も振らずに毎日を過ごしてきたので、ようやく一息ついて…

懐かしい場所 浦和へ!

30年位前この町で暮らしていた思い出。随分変わってしまったけれど、ヨーカドーとか、お世話になった小児科とか伊勢丹とか細い道は、変わらぬ佇まいでうれしい。

そして、やっと行けた美術館。

urawa1.jpg

「ブラチスラバ世界絵本原画展」は、スロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される、世界最大規模の絵本原画コンクール。

urawa2.jpg

世界で選ばれた芸術性の高い作品が並びます。感動の嵐です。

★BIB 2019で、きくちちきさんのもみじのてがみが金牌を受賞しました。
原画を見たら、圧倒されました。すごい迫力で迫ってくる感じ。

もみじのてがみ

もみじのてがみ

  • 作者: ちき, きくち
  • 出版社/メーカー: 小峰書店
  • 発売日: 2018/10/26
  • メディア: 大型本

★師匠 田島征三さんの原画も…
わたしの森に

わたしの森に

  • 出版社/メーカー: くもん出版
  • 発売日: 2018/08/02
  • メディア: 大型本
この絵本は、木の実の美術館の展示制作中に描かれ、手伝いをしていた私は、絵本が出来ていく様子を 傍で垣間見ていた…
朝から夕までずっと美術館の作品制作、体力勝負。夜は遅くまで食べて飲んで騒いで…
皆、暑さと疲れでヘトヘト…
だけど征三さんは、誰より早く起きて、こっそり朝5時から絵本を描いてる姿を、私は知っている。
畳の部屋に何枚もの原画が広げられていて、悩み描き直しながら、完成させていく。
いくつもの仕事を並行してやっている。
すごく制作に情熱的で、尊敬できる人。
作家のアーサービナードさんも丁度いらっしゃって、楽しくお話した思い出。
あの時のあの原画が この場所にあって、私は なんだか不思議な世界空間を さまよってるみたい…
展示された数枚の原画を見ると、鮮やかに蘇るあの夏。

★さかたきよこさんの原画
金の鳥 (世界のむかしばなし)

金の鳥 (世界のむかしばなし)

  • 出版社/メーカー: ビーエル出版
  • 発売日: 2018/12/20
  • メディア: 単行本





ドゥシャン・カーライさんが講師の冬のアトリエで一緒に学んだ仲間です。その時見せてもらった挿絵の本も展示されていて感動。努力の痕跡。『金の鳥』の原画が繊細な手描きの絵で、美しい~



やっぱり、その世界に入り込める絵本は素晴らしい!

nice!(10) 
共通テーマ:アート

「栞」第7号が発行されました [My Illustrations/イラスト]

hyousi.jpg

「栞」の表紙と、目次絵などを描かせていただきました。

なんと十周年です!

今回からリニューアルということで、どんなデザインがいいか、あれこれ考えました。

栞という言葉の響きや意味から、私は植物を連想したので、ずーっと表紙にお花を描き入れています。

メインは「木靴」です。

オランダの伝統的なヒンデローペンでペイントされた木靴。その中に、ペチュニアのお花を飾りました。

あとタイトルは、ヨーロッパの鉄の看板風に描きました。

2表紙.jpg

表紙から裏表紙までぐるりと色を付けてます。

hyousi3.jpg

中のイラストも木靴を描いてます。

 

「栞」の作家の皆さんは、それぞれ活躍されていて、素晴らしい。ここから賞を取ったり、出版デビューしたり…プロ集団です。

 

10周年…本当に継続は力なりです。

 


タグ:児童文学
nice!(19) 
共通テーマ:アート

癒しの絵本「SECRETS OF THE MOUNTAIN」 [Favorite/特別な本]

「SECRETS OF THE MOUNTAIN」2018年

yamaha4.jpg

日本語版「山は しっている」というタイトルで、鈴木出版から今年(2020年)出版されました。

その紹介で表紙の絵をひと目見ただけで、くぎ付けになってしまいました。
こんな素敵な絵が描けたらな…と。

地元の図書館に予約を入れ
待ちに待って ようやく手にできました。

山はしっている


中を開いて、またため息…

表紙を開いて…

見返しをめくって…
扉をめくると…
また別の扉が 目の前に広がって…

長い時間 それを繰り返していました。

文章を読むのが もったいない。
読み始めると 終わってしまうから…


絵本の2枚の扉を ただただ見つめていただけの一日目。
でも、それだけで絵本は、私を違う世界へ連れて行ってくれ、癒されました~

二日目に、やっと本文をめくって読みました。
絵だけでも 何を伝えたいのかわかる。
素敵な画家さんだな~と憧れです。

三日目からは、じっくり本の観察。
1枚目の扉と、裏表紙に 同じ絵が使われています。
始まりと終わりが同じ…
太古の昔から続いている自然の営み、繰り返される命が想像できます。

日本語版は図書館で借りたけど、返しちゃったので、やはり…原書が欲しくて、注文しました!
それがまた、1~2か月待てども待てどもイギリスから届かない…

yamaha3-.jpg

絵本、どこを旅していたのだろう…と思った矢先
ようやく原書 手にできました。

やはり洋書のデザイン、カッコいい!
タイトルがエンボスになっていて、いいな~

**********

本を待っている間に、あとさき塾からメールが届きました。
「絵本紹介」でこの本が紹介されてました。

すごい解説付きで!感動ひとしお!

やっぱり、いい絵本なんだな~
原書と翻訳本を比べるのも楽しいです。

**********

★日本語版はこれです!!

山はしっている

山はしっている

  • 出版社/メーカー: 鈴木出版
  • 発売日: 2020/03/06
  • メディア: 大型本
                                                  
**********
**********
同じイラストレーターの本                                              
キツネの はじめての ふゆ

キツネの はじめての ふゆ

  • 出版社/メーカー: 鈴木出版
  • 発売日: 2018/10/05
  • メディア: 大型本
ガラスのなかのくじら

ガラスのなかのくじら

  • 出版社/メーカー: あすなろ書房
  • 発売日: 2018/05/25
  • メディア: -
ビジュアル 世界一の昆虫 コンパクト版

ビジュアル 世界一の昆虫 コンパクト版

  • 出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社
  • 発売日: 2020/04/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

nice!(17) 
共通テーマ:アート

巡る季節 [Life/生活]

夏から しばらく更新していなかったら・・・

q3.jpg

美しく色づく秋がきて・・・

q10.jpg

洗濯物取り込もうと思ったけど、じっとしていたら・・・

w6.jpg

雪がちらちら降ってきて・・・

w15.jpg

ため息がでるほど眩しく幻想的な川を渡ったら・・・

nae42.jpg

招待状に書かれた場所に来て・・・苗場プリンスホテルで

nae12.jpg

ユーミンと夢の時間を・・・真冬の夜の夢のよう・・・

nae37.jpg

それはコンサートの次の日・・・選ばれし10組限定の空間に・・・

nae36.jpg

ユーミンが!!すぐ目の前で…しゃべってる!話しかけられてる~!なんて特別な時間!

nae15.jpg

希望を胸に、光る 苗場の山を越えたなら・・・

so4.jpg

いつの間にか、春の訪れ。


そして、新しい旅立ちへ。。。




nice!(17) 
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。